〈特約店限定〉廣喜 純米吟醸 生酒 しろくま 1800ml

〈特約店限定〉廣喜 純米吟醸 生酒 しろくま 1800ml
〈特約店限定〉廣喜 純米吟醸 生酒 しろくま 1800ml
〈特約店限定〉廣喜 純米吟醸 生酒 しろくま 1800ml

〈特約店限定〉廣喜 純米吟醸 生酒 しろくま 1800ml

サイズ
通常価格 ¥3,960
/
  • 残りわずか- 3 個
  • 在庫の確認
配送料は購入手続き時に計算されます。

当店では「紫宙」で大好評。米どころ岩手県、南部杜氏発祥の地 紫波の町の小さな酒蔵 紫波酒造店の銘柄「廣喜」。「廣(ひろ)く多くの人々に喜ばれる酒」を目指して生まれた、紫波酒造店を代表する銘柄です。

この夏に爽やかな生酒を楽しめるようにと、出来立て純米吟醸生酒をマイナスの温度以下の貯蔵庫でしっかりと囲っておいた夏限定の生酒です。

滑らかさが強調され、最後には充実した呑み応えの後味が堪能出来る、この夏オススメのお酒です。

  • 20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。

アルコール度数 16度

紫波酒造店(岩手県)

「南部杜氏発祥の里」として知られる、岩手県紫波郡紫波町にある小さな酒蔵。

創業は明治36年12月。

初代廣田喜平治氏がこの地で当時評判だった造り酒屋を譲り受け、戦後以降「廣田酒造店」として今日まで酒造りを続けています。
そして令和4年10月、企業力のさらなる向上のため、個人事業主から法人となり「株式会社紫波酒造店」に社名を変更。

米どころの酒蔵として、岩手の風土や水にあう岩手県産米と、水分神社の良質な湧き水を使用。南部杜氏初の女性杜氏、小野氏を筆頭に日々お酒造りに励んでいます。

こちらをご覧ください。

最近見たもの